入社3年以内に辞めた第二新卒が新卒の採用枠にチャレンジするメリット、デメリット

スポンサーリンク

 

入社3年以内に辞めた第二新卒が新卒の採用枠にチャレンジするメリット、デメリット

入社3年以内に会社を辞めた場合、多くの人は第二新卒として転職活動を行うことになります。

ただ転職の方法はそれだけではなく、実は新卒採用枠で再度一から就職活動を行っていくことも実は可能。

そこで今回は第二新卒者が新卒枠としての採用にチャレンジするメリット、デメリットを紹介していきます。

入社3年以内なら新卒の採用枠に応募が可能な場合も

少し前までは、新卒採用は学校に通っていて卒業見込みになっている人のみが対象となっていて、一度社会人を経験した人はもちろん、卒業してしまったらもうそのする採用試験への応募資格が失われることがほとんどでした。

しかし最近は国からの要請によってこの条件は緩和。大手企業でも卒業見込みの人だけではなく、卒業後3年以内の人なら応募することができる企業が増えてきました。

この3年以内という条件に就業経験がないことを課している企業もあるんですが、就業しているかどうかは関係ないとしている企業もあり、いわゆる第二新卒者でも応募することができる企業はそれなりにあります。

新卒採用枠を使って転職することのメリット

ではまずはメリットから。

一体どういったメリットがあるでしょうか。

第二新卒採用をしていない大手企業への入社チャンスがある

応募資格を入社3年以内としている企業の中には大手企業も多数。

そしてその企業の中には第二新卒採用は行っていない企業もあります。

大手企業では入社しようとした場合、第二新卒採用ではなくても3年以上の経験を持った上で中途採用枠で応募するという方法があります。

しかしあくまでこれは経験者であるこおが条件となり、未経験の仕事に就こうとする場合だと不可能。

新卒採用枠であれば当然経験有無を関係ないので、転職する場合に比べれば選択の幅は広がると言えるでしょう。

学生時代に一度経験していることが強みになる

就職活動であれば一度経験済み。

どういった流れで、どういった進め方をしていけばいいのか、前回のミスを踏まえて就職活動を行うことができます。

ライバルになる周りの人達はだいたいが就職活動を行うのが初めて。加えてまだ一度も社会人経験をしたことがありませんから、頭一つ飛びぬけたアピールをすることができるはずです。

新卒採用枠を使って転職することのデメリット

では逆にデメリットの部分はどういったものがあるでしょうか。

社会人経験があることで応募不可となる場合も

企業によっては未だに卒業見込みの人のみを対象としている場合はありますし、既卒者であっても社会人経験がないことが条件という場合もあります。

入社3年未満だかららと言ってどこの企業も応募可能ではありません。

企業によっては第二新卒として募集は行っているけど新卒採用としての応募は受け付けていない場合もあるので、新卒採用枠での応募に絞ってしまうのは危険です。

社会人経験があることが不利に働く場合がある

応募可能である場合でも、社会人経験があって入社してからすぐに辞めた経験がある人に対して最初からマイナス評価をつける企業もあります。

そのマイナス評価を覆す何かを持っていなければ、良い結果をだすことは中々難しいかもしれません。

給料が新卒扱い

給料面で言うとかなり損をこうむるかもしれませn。

例えば社会人3年目であれば、第二新卒として転職する場合には一応その経験を考慮されて、その企業の給与体系にのっとった新卒よりも高い給料で入社することになる場合がほとんどです。

しかし新卒枠であればまた1からスタートとなるので新卒の初任給からスタート。せっかくの2年が無駄になってしまうかもしれません。

就職活動に時間がかかる

新卒の就職活動は第二新卒採用と違って時期が決まっています。

3月くらいから説明会が始まり6月くらいから選考開始、そして4月入社となることが多いですね。

第二新卒として転職する場合なら転職活動開始からだいたい3ヶ月以内で入社となりますが、新卒の就職活動だと開始から1年くらいかかってしまいます。

孤独な戦いになる

学生なら大学の友人と情報共有しながら就職活動を進めていくことが可能、第二新卒ならば転職エージェントを利用して色々と相談しながら転職活動をすることが可能。

しかし卒業後に新卒の就職活動に参加しようと思ったら一緒に進める人もいない、転職エージェントを利用することもできないとなってしまい孤独な闘いを強いらることになる場合がほとんど。

これは割と精神的にきついです。

基本的には第二新卒として転職活動、時期があえば新卒枠でチャレンジ

このように、いくら新卒枠でのチャレンジが可能といってもメリット部分よりかはデメリット部分が大きい為、新卒枠一本で進めるのはあまりおすすめができません。

進め方としてはやはり第二新卒での転職活動を進めるのが基本。もし時期的にあって入社日が遅れても構わないという場合ならチャレンジしてみるくらいのスタンスでいるといいと思います。

現在、企業の若手人材不足による第二新卒者の需要増加はとても顕著になっており、転職するには絶好のタイミングであるといえます。

まずは転職サイトに登録して転職活動のスタートを切ってください。

第二新卒者が転職する場合に使う転職サイトとしてはMIIDAS、転職エージェントとしてはdodaハタラクティブリクルートエージェントがおすすめです。

MIIDASはオファー型の転職サイト。自分から求人を探すのではなく、質問に答えるだけでオファーを貰うことができるという形になっています。

登録するとまずは自分の経歴から平均的な年収相場を見ることができるというところも面白い点。

もっと良い転職が本来はできるはずなのに、その目測を誤って自ら市場価値を下げた転職をすることを防いでくれます。

貰えるオファーには大手企業も多く、しかもオファーを貰った時点で書類選考なしの面接確約。当然最初から受けるよる内定率は高くなります。

◆公式:MIIDAS

dodaは国内最大手の転職エージェントサービス。

幅広い年齢層を対象としていますが、近年の第二新卒需要の高さからかなり20代に力を入れるようになっています。

転職エージェントは未経験者にはきついと勘違いしている人もいるようですがそんなことはありません。

転職エージェントは非公開求人の紹介から書類選考や面接サポートなどを無料で行ってくれるので、一つは使うようにしてください。

なおdodaでは転職エージェントだけではなく自分で求人を検索したりスカウト機能で応募することも可能です。

一つのサイトで転職サイトとしても転職エージェントとしても使えるのでかなりお勧めです。

◆公式:doda

ハタラクティブ は第二新卒や既卒などを対象とした20代の転職に強みをもっているので転職エージェントです。

未経験業界に転職したいといういうな人は特に向いているかと思います。

最近はこのような20代向けの転職サービスがとても増えていますが、その中で実績、知名度も高いです。

◆公式:ハタラクティブ

リクルートエージェントでは転職活動に関する直接的なサポートだけではなく、希望すればキャリアの相談といったことも行ってくれるので、気軽に利用してみるのもいいですよ。

最近は第二新卒転職にかなり力を入れていますから、ぜひ使ってみてください。

◆公式:リクルートエージェント

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ