仕事を与えてくれない、教えてくれない。新入社員はどう対処する?

スポンサーリンク

 

仕事を与えてくれない、教えてくれない。新入社員はどう対処する?

仕事を与えられない。仕事を教えてくれない。

そういう悩みをもった新入社員の話をよく聞きます。

名ばかりのOJTで、実際は完全に放置される。

しまいには、「あいつは使えない」と評価を下げられる。

最初につく上司、先輩によって同期と大きく差がついてしまい、そのことが原因で仕事を辞めてしまう人もいるでしょう。

仕事を与えてくれなかったり、仕事を教えてくれずに放置されることは非常に辛いことです。

ではそういう目にあってしまった時、どう対処すればいいでしょうか。

おすすめ;第二新卒におすすめの転職サイト

なぜ仕事を与えてくれない?なぜ仕事を教えてくれない?

せっかく入った新入社員ですから、戦力にしないのは会社にとっても損です。

にも関わらず仕事を与えない、仕事を教えないということが起きるのはなぜでしょうか。

忙しくて仕事を教える余裕がない

新入社員に仕事を教えない理由の一つに、上司や先輩の仕事が忙しすぎるという点があげられます。

特に近年は、どの企業でも人手不足になっており、忙しさが顕著になってきています。

仕事を教える余裕がないから、できる人間に仕事を回し、新入社員に仕事を与えないということが起きてしまっています。

また、新入社員の指導をする中間層が少ない企業が多いです。

ちょうど就職氷河期の世代で、人数が少ないのですが、その年齢層に仕事が集中してしまっていることも多いです。

教え方がわからない

仕事をどれだけ与え、どのように教えればいいのかということがわからない上司、先輩も多いです。

新入社員全体に対して行う教育制度が充実しても、OJTで教える上司や先輩に対しての教育制度は不十分であることが多く、

個人の力量に大きく差がうまれてしまっています。

放っておけばできるようになるという考え

仕事は教えてもらうものではなく、見て学ぶものという考え方を持っている人も多くいます。

特に、上司や先輩自身がそのような経験をした場合には、そうすることが正しいと勘違いしてしまっていることも少なくありません。

嫌われてしまっている

個人的な感情として、教える相手のことが嫌い、性格が合わないといった場合にも、仕事を与えない、仕事を教えないということにつながることがあります。

会社の損害につながることですから、周囲が注意したり、教育担当を変える必要があるのですが、

実際にそのまま放置されるケースも少なくありません。

与えられた仕事に嫌な顔をした

新入社員に与える仕事は、最初から難しいものではなく、簡単なものであったり、雑用なども多いでしょう。

そういった仕事を与えられた時に、自分のやりたかった仕事ではないと嫌な顔をしてしまったり、しっかりやらないと、次からの仕事を与えられないということにつながってしまいます。

覚えが悪い

一度教えたことを、全然覚えていないということがあると、仕事を教えないということにつながってしまいます。

教えても覚えてくれないのであれば、教えたくないと思うのも仕方ない部分はあります。

新入社員として、しっかり話を聞き、メモをとる、わからないのであれば、わかったふりをせずにすぐに聞くということを心がける必要があります。

仕事を与えてくれない、仕事を教えてくれない時の対処法

仕事を与えてくれなかったり、仕事を教えてくれないという状況に陥ってしまうと、そのまま待っていてはなかなか解決しません。

それどころか放っておくと同期にどんどん差をつけられてしまうことになります。

ですから、自ら動いていく必要があります。

対処法①:雑用を自分から行う

なんでもいいから、どんどん雑用をこなしましょう。

コピーでもなんでも、探せばいくらでもあるはずです。

将来につながらない、成長できないと思うかもしれません。

しかし。そういったことを積極的に行うことによって、周囲へのアピールにも繋がります。

対処法②:上司、先輩に直接訴える

仕事を与えられていない、仕事を教えてくれないという現状があるのであれば、直接訴えることも一つの手です。

特に先輩が指導担当だと、上司がしっかり指導しているかどうかを把握していないことも多いです。

ただ、先輩を悪くいってしまうと、そこから関係が悪くなってしまうので、今はまだ余裕があるからもっとできるということを訴えるといいでしょう。

仕事を教えてくれない場合も、どういったことがわからなくて仕事を進めることができていないのか、具体的にした上で聞くことが必要です。

対処法③:違う人に聞く

指導担当の先輩が忙しすぎて、聞くことができないなら、他の人、特に年齢が近い人に聞いてみることも一つの手です。

私の場合は、指導担当の先輩が忙しさから完全に放置されていたので、

周囲の人で余っている仕事がないか聞いたり、わからないことがあっても指導担当だろうが関係なく聞いていました。

最後に

仕事を与えてくれない、仕事を教えてくれないと悩んでいても、自分から動かなければ何も変わりませんから、自分から行く必要があります。

特に忙しい場合だと、他の人が暇をしているのかだとか、仕事がわからないだとかということに気付くことができません。

ただ、自分から行く時もあいまいなままいくのではなく、より具体的にして聞きに行けば、上司や先輩も答えやすくなります。

それでもどうしようもないというのであれば転職を考えてみてもいいかもしれません。

現在、企業の若手人材不足による第二新卒者の需要増加はとても顕著になっており、転職するには絶好のタイミングであるといえます。

まずは転職サイトに登録して転職活動のスタートを切ってください。

第二新卒者が転職する場合に使う転職サイトとしてはMIIDAS、転職エージェントとしてはdodaハタラクティブリクルートエージェントがおすすめです。

MIIDASはオファー型の転職サイト。自分から求人を探すのではなく、質問に答えるだけでオファーを貰うことができるという形になっています。

登録するとまずは自分の経歴から平均的な年収相場を見ることができるというところも面白い点。

もっと良い転職が本来はできるはずなのに、その目測を誤って自ら市場価値を下げた転職をすることを防いでくれます。

貰えるオファーには大手企業も多く、しかもオファーを貰った時点で書類選考なしの面接確約。当然最初から受けるよる内定率は高くなります。

◆公式:MIIDAS

dodaは国内最大手の転職エージェントサービス。

幅広い年齢層を対象としていますが、近年の第二新卒需要の高さからかなり20代に力を入れるようになっています。

転職エージェントは未経験者にはきついと勘違いしている人もいるようですがそんなことはありません。

転職エージェントは非公開求人の紹介から書類選考や面接サポートなどを無料で行ってくれるので、一つは使うようにしてください。

なおdodaでは転職エージェントだけではなく自分で求人を検索したりスカウト機能で応募することも可能です。

一つのサイトで転職サイトとしても転職エージェントとしても使えるのでかなりお勧めです。

◆公式:doda

ハタラクティブ は第二新卒や既卒などを対象とした20代の転職に強みをもっているので転職エージェントです。

未経験業界に転職したいといういうな人は特に向いているかと思います。

最近はこのような20代向けの転職サービスがとても増えていますが、その中で実績、知名度も高いです。

◆公式:ハタラクティブ

リクルートエージェントでは転職活動に関する直接的なサポートだけではなく、希望すればキャリアの相談といったことも行ってくれるので、気軽に利用してみるのもいいですよ。

最近は第二新卒転職にかなり力を入れていますから、ぜひ使ってみてください。

◆公式:リクルートエージェント

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ