第二新卒の就活は厳しい?新卒に比べて見た時の不利なところ。

スポンサーリンク

 

第二新卒の就活は厳しい?新卒に比べて見た時の不利なところ。

実際に第二新卒として転職をした人に話を聞くと、思ったよりも厳しかったと言う人が少なくありません。

新卒の就活をイメージして第二新卒の就活を始めた人にとっては、色々な部分で違いがあって四苦八苦しているようです。

そこで今回は新卒での就活に比べて第二新卒での就活が厳しくなってしまう理由を紹介していきます。

第二新卒の就活は新卒の時に比べて厳しい?

現在日本では新卒一括採用が主流。

高校や大学を卒業した人をまとめて採用して育てていくというのが多くの会社で行われていることです。

それに対して第二新卒者に対する採用は決して主流なものではなく、行っている企業もあれば行っていない企業もあるような状況。

第二新卒を行っている企業だとしても、新卒と第二新卒の採用のどちらを積極的に行っているかといえばほぼ新卒。

それ故に第二新卒の就活で厳しさを味わった人というのは決して少なくないと思います。

新卒に比べて第二新卒が不利なところ

では実際新卒に比べると、第二新卒の就活ではどういったことが不利になるのでしょうか。

応募企業が限られる

まず応募可能な企業の量。

新卒採用は多くの企業で行われていますが、第二新卒の採用を行っている企業は一部。その量は圧倒的に違います。

以前に比べれば第二新卒採用に積極的に取り組む企業は増えてきて、大手ホワイト企業も採用活動を行っています。

ただそれでも新卒に比べてまだまだ少なく、選択の幅としては少ないのが現状です。

3年以内に辞めたという実績がつく

第二新卒採用は入社3年以内を対象としているもの。

現時点で辞めていなくても、転職が決まれば全員がもれなく3年以内に1社目を辞めることになるし、転職活動の時点で辞めたいと思うっているということ。

会社側にとってみれば、この短期間で辞めたという実績はマイナス部分。またすぐ辞めるのではないかと不安な気持ちを必ず持ちます。

もちろんそれでも他にメリットがあるので第二新卒採用を行っているわけですが、採用に対しては慎重になります。

採用基準が厳しくなる

新卒の場合、全員が社会人経験がありませんから完全にポテンシャル採用。

しかし第二新卒の場合は違います。

社会人経験があるので、ビジネスマナーなどが身についているという点を求められますし、仕事に対する考え方、これまでの仕事で何を身につけてきたかなども採用の判断基準になります。

そして採用基準に満たないと判断されれば、たとえ採用者が採用人数に満たなくてもガンガン落とされるのが第二新卒採用。

例えば5人の採用人数のところ、応募者の中で1位の評価になったからと言って絶対に採用されるわけではないんです。

答えにくい質問をされることが多い

第二新卒での採用では、質問も答えにくいものが多いです、

前の会社でたいして仕事をしていないのに「どんな成果をだしましたか」と聞かれたり、「なぜすぐに仕事を辞めたんですか」という質問もされます。

これにしっかり答えることができないと、どうせまたすぐに仕事を辞める、仕事に対するモチベーションは低いなんて思われて内定を貰うことができません。

在職中の就活はとにかく時間がない

第二新卒として就活する場合、ほとんどの人は在職中に行うことになります。というより転職のリスクを下げる為にもできる限り就活は在職中に行うべき。

ただ在職中に行う場合の一つの問題点は時間のなさ。

学生のようにがっつり時間をとることなんてできないし、残業が多い人だと定時で帰ることができる人にくらべてかける時間も少なくなってしまうので不利になる場合もあるでしょう。

孤独

新卒での就活だと、学校で色々と就活指導を行ってくれたり、周囲と情報共有をすることができたりと色々とメリットがあります。

一方で第二新卒の場合は基本的に孤独。

転職エージェントを利用していればアドバイスを貰えたり、相談にも乗ってもらえたりするんですが、利用していなければ自分で求人を探し自分で考えて履歴書を書いて自分なりに面接対策をしなくてはなりません。

中途採用と比べた場合はどう?

まあこのように第二新卒の就活は新卒に比べると何かと大変なことは間違いないと思います。もちろん人によってはあっけなく転職先が見つかるかもしれないなんて人もいるかもしれませんから。

まあだからと言って、今更新卒の就活する頃に戻れるわけではありません。

入社してしまった時点で今選ぶことができるのは第二新卒として転職するのか、それとももう少し働いて中途採用枠で転職するのかということです。

中途採用に比べると、第二新卒者は社会人経験が短いので経験ありと認めてくれないというデメリットがあるものの、若さや一つの仕事に染まりきっていないというメリットがあって未経験の仕事に転職しやすくなっています。

応募することができる企業を考えても第二新卒が不利ということはありません。

第二新卒採用を行っている企業数自体は少なくても、特定の経験を求められるわけではないので様々な業種、様々な職種に応募することが可能です。

新卒で入社した会社に満足するのがベスト、ただ時には転職する勇気も必要

実際のところ、一番いいのは新卒の就活で自分がベストと思えるような会社を見つけて入社できること。

でもそれができれば苦労しませんよね。

少なくとも現時点でそれはどうあがいたってかまいません。

ですから新卒に比べて第二新卒としての転職することが厳しかろうが転職する勇気は必要。過去を嘆いていても仕方ないのです。

転職に向けて

現在、企業の若手人材不足による第二新卒者の需要増加はとても顕著になっており、転職するには絶好のタイミングであるといえます。

まずは転職サイトに登録して転職活動のスタートを切ってください。

第二新卒者が転職する場合に使う転職サイトとしてはMIIDAS、転職エージェントとしてはdodaハタラクティブリクルートエージェントがおすすめです。

MIIDASはオファー型の転職サイト。自分から求人を探すのではなく、質問に答えるだけでオファーを貰うことができるという形になっています。

登録するとまずは自分の経歴から平均的な年収相場を見ることができるというところも面白い点。

もっと良い転職が本来はできるはずなのに、その目測を誤って自ら市場価値を下げた転職をすることを防いでくれます。

貰えるオファーには大手企業も多く、しかもオファーを貰った時点で書類選考なしの面接確約。当然最初から受けるよる内定率は高くなります。

◆公式:MIIDAS

dodaは国内最大手の転職エージェントサービス。

幅広い年齢層を対象としていますが、近年の第二新卒需要の高さからかなり20代に力を入れるようになっています。

転職エージェントは未経験者にはきついと勘違いしている人もいるようですがそんなことはありません。

転職エージェントは非公開求人の紹介から書類選考や面接サポートなどを無料で行ってくれるので、一つは使うようにしてください。

なおdodaでは転職エージェントだけではなく自分で求人を検索したりスカウト機能で応募することも可能です。

一つのサイトで転職サイトとしても転職エージェントとしても使えるのでかなりお勧めです。

◆公式:doda

ハタラクティブ は第二新卒や既卒などを対象とした20代の転職に強みをもっているので転職エージェントです。

未経験業界に転職したいといういうな人は特に向いているかと思います。

最近はこのような20代向けの転職サービスがとても増えていますが、その中で実績、知名度も高いです。

◆公式:ハタラクティブ

リクルートエージェントでは転職活動に関する直接的なサポートだけではなく、希望すればキャリアの相談といったことも行ってくれるので、気軽に利用してみるのもいいですよ。

最近は第二新卒転職にかなり力を入れていますから、ぜひ使ってみてください。

◆公式:リクルートエージェント

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ