第二新卒や20代で3回目の転職はやっぱりまずい?若手転職と転職回数の重要な関係

スポンサーリンク

 

第二新卒や20代で3回目の転職はやっぱりまずい?若手転職と転職回数の重要な関係

新卒3年以内の離職率が高卒5割、大卒3割という非常に高い数値を誇っている中で、当然中には何度か転職を繰り返す人もでてきます。

一度転職したものの色々と不満がつのり2回目の転職、それでもやっぱりだめで3回目の転職といった具合に何度か転職を繰り返すことになるんですよね。

20代後半で3回目の転職をする人もいれば、なかには卒業して3年以内に第二新卒として3回目の転職をする人もいます。

ただ転職回数が増えるにつれて転職は非常にやりにくくなってしまうのが現在の日本社会。3回目という数字がどれほど影響でるかは転職前に知っておきたいところです。

1回目の転職は許される

まず1回目の転職ですが、特に心配することはありません。

入社3年以内を対象とした第二新卒の転職は非常にやりやすくなっているのでたとえ3年以上働いていなくても転職難易度は高くないし、入社4年目以降でも20代という年齢は転職において有利に働くものであり経験者採用、未経験者採用ともにやりやすいと言えます。

2回目になると第二新卒はかなりピンチ

2回目の転職は1回目の転職に比べて不利になる場合もちらほらでてきます。

20代後半の人は2回目であっても前職での経験年数が3年以上あればそこまで大げさに心配することはありませんが、第二新卒の場合だと話は別。かなり不利になるポイントとなってしまい中々転職先が見つからない可能性も視野にいれなくてはなりません。

元々第二新卒者に対して企業は「忍耐力がないのではないか」「すぐ辞めるのではないか」という懸念点を持っています。

ただ1回辞めたくらいでそうだとは決めつけずに面接等で見極めを行っていきます。しかし2回も辞めたらさすがにその懸念点が本物である可能性が高くなります。それ故に多くの企業でマイナスポイントとして認識されることになるのです。

第二新卒の採用を行っている企業の中には、転職が2回目の場合は有無を言わさず書類選考できってしまうという企業もあります。

3回目の転職は20代後半であってもとてもピンチ

では3回目の転職となるとどうでしょう。

3回目ともなると20代後半であってもかなり不利になる原因。例えば23歳で1回目の転職、26歳で2回目の転職、29歳で3回目の転職となれば2社目と3社目での勤続年数は3年ありますが、それでも転職はかなり不利になってしまいます。

現在の日本では転職回数が多いことを良しとしません。30代以降であっても転職回数が許容されるのは3回まで、社会人生活の短い20代は2回までと考えている企業が多いです。

第二新卒ともなると3回目の転職ははっきり言ってかなり致命的。

たったの3年間で3回も転職を繰り返す人に対し、企業はまず「忍耐力がない」「すぐ辞めるリスクがかなり高い」「仕事が続かない何らかの理由がある」と考えます。

そしてそんなリスクのある採用は特別なことがない限りは採用をしません。

転職ができないというわけではありませんが、採用される可能性があるのはライバルが少ない中小企業やあまり条件の良くない企業になってしまいます。

もちろん中小企業であっても良い企業はありますし、給料が低くてもとても働きやすい会社もあります。

ただ選択肢が減るということは間違いないでしょう。

若手で転職を繰り返している場合は良い理由がない

若手で3回以上転職を繰り返している場合、転職活動はかなりやりにくくなってしまいます。

30代以降であれば1社あたりの勤続年数もそこそこ長いのでキャリアアップの為だとか色々と前向きな理由を付け加えることができます。

しかし20代で3回も転職となるとキャリアアップなんてものは到底言えることではないし、なかなか前向きな理由というものを言うことができないんですよね。

何をどう言おうと結局は言い訳になってしまうので、転職活動でマイナス評価を受けることも多くなってしまいます。

転職活動の際にはあれこれと言い訳を考えるのではなく、もうすでに済んだことに対して素直に反省の意を示し、これからに向けた考え方を言うしかありません。

もしこれから3回目の転職を考えようという人は、不利になるということをしっかり受け入れた上で転職を繰り返してきてしまったことを反省し、身の丈にあった転職をするようにしましょう。そして何がなんでも最後の転職にするようにしてください。

現在、企業の若手人材不足による第二新卒者の需要増加はとても顕著になっており、転職するには絶好のタイミングであるといえます。

まずは転職サイトに登録して転職活動のスタートを切ってください。

第二新卒者が転職する場合に使う転職サイトとしてはMIIDAS、転職エージェントとしてはdodaハタラクティブリクルートエージェントがおすすめです。

MIIDASはオファー型の転職サイト。自分から求人を探すのではなく、質問に答えるだけでオファーを貰うことができるという形になっています。

登録するとまずは自分の経歴から平均的な年収相場を見ることができるというところも面白い点。

もっと良い転職が本来はできるはずなのに、その目測を誤って自ら市場価値を下げた転職をすることを防いでくれます。

貰えるオファーには大手企業も多く、しかもオファーを貰った時点で書類選考なしの面接確約。当然最初から受けるよる内定率は高くなります。

◆公式:MIIDAS

dodaは国内最大手の転職エージェントサービス。

幅広い年齢層を対象としていますが、近年の第二新卒需要の高さからかなり20代に力を入れるようになっています。

転職エージェントは未経験者にはきついと勘違いしている人もいるようですがそんなことはありません。

転職エージェントは非公開求人の紹介から書類選考や面接サポートなどを無料で行ってくれるので、一つは使うようにしてください。

なおdodaでは転職エージェントだけではなく自分で求人を検索したりスカウト機能で応募することも可能です。

一つのサイトで転職サイトとしても転職エージェントとしても使えるのでかなりお勧めです。

◆公式:doda

ハタラクティブ は第二新卒や既卒などを対象とした20代の転職に強みをもっているので転職エージェントです。

未経験業界に転職したいといういうな人は特に向いているかと思います。

最近はこのような20代向けの転職サービスがとても増えていますが、その中で実績、知名度も高いです。

◆公式:ハタラクティブ

リクルートエージェントでは転職活動に関する直接的なサポートだけではなく、希望すればキャリアの相談といったことも行ってくれるので、気軽に利用してみるのもいいですよ。

最近は第二新卒転職にかなり力を入れていますから、ぜひ使ってみてください。

◆公式:リクルートエージェント

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ